個人事業主でも使えるおすすめ助成金!ぜひ申請してください!

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。 今回は、個人事業主でも使えるおすすめ助成金についてお話ししました。 目次: 0:53 従業員の採用方法 4:04 65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース) 8:29 キャリアアップ助成金(正社員化コース) 11:27 本日のまとめ 他のSNSにつきましては下記↓が正式なアカウントになります。 💰:インス

続きを読む

経済不況の原因は消費税ではない?だから絶対に「減税しません」。財務省に高井たかしがブチギレ!30年間の不況は財務省が原因だと徹底追及していきます

【この動画の内容】 〈前半〉 30年に渡る不況と物価高の原因は「政府支出の少なさ」と「消費税増税」にあると 高井議員が言及します。 社会保障と称してきた消費税の真の使い道とは? 大企業が優遇される実態とは... 〈後半〉 国債をめぐる「60年償還ルール」や“国債費”計上のカラクリを暴き、 消費税廃止への道筋を示す高井議員。 総理をはじめとする与党側は減税する気なし?! コロナ禍や貧困率の実

続きを読む

【知らなきゃ損!】消費税がゼロになる!3つの節税方法

今日もガッチリ資産防衛^^消費税、実は結構節税できます。消費税の3つの節税方法についてインボイス制度での対応も含めて税理士が解説します😎 ■ 社長の資産防衛 公式LINEアカウント😊 https://fami-con.co.jp/shisanbouei_line/ 【 ⬇︎お友達追加でプレゼント⬇︎ 】 🎁超効果

続きを読む

いわゆる節税保険の出口はどうする?法人保険のしくじり事例を大公開!

法人保険、特に全額損金となる保険は、かつて、いわゆる「節税保険」という触れ込みで人気がありましたが、2019年に保険料の損金算入ルールが変更になり、法人保険の活用法は大きく変わりました。この全額損金の保険の出口について税理士と解説します。 🔽【無料Ebook】中小企業の決算対策 厳選重要10のテクニックと5つの落とし穴(グランサーズ監修) https://hoken-kyo

続きを読む

金持ちを増やすと貧乏人の所得が増える#減税 #税金下げろ規制をなくせ

日本政府に腹が立ってチャンネル立ち上げました。 このチャンネルは減税をテーマにしてます。 減税こそ成長の根源であり、一人一人の人間が自主独立する 必要条件と考えています。 全ての増税に反対する有権者が600万人を超えた時 日本の経済成長が始まる! Xアカウント https://twitter.com/ashinokoyubi41 ショート動画を転載している方へ xに原稿とともに音楽の入っ

続きを読む