インボイス反対派の立ち回りがアホすぎた

▼田端信太郎とは リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなど20年間で7社の会社を渡り歩いたビジネスおじさん。Twitterアカウント(30万人フォロワー)☞ https://twitter.com/tabbata ▼田端大学 YouTube支店とは 20~40代の若いビジネスパーソンに向けて、会社では誰も教えてくれない「知識」や「スキル」を独自の経験を交えながら解説するチャンネ

続きを読む

【増税もう無理!6.14 STOP!インボイス全国一揆】軽貨物ドライバーの訴え(マイクリレー ダイジェスト)

▼【増税もう無理!6.14 STOP!インボイス全国一揆】本編 全編映像 https://youtube.com/live/IQv9ha3dVbI インボイス制度が10月から開始されようとしています。 一見なんのことかわかりにくいですが、要は、「消費税の増税」です。 では、誰が「増税」になるのか? たとえば、一人親方と建設会社、漫画家と出版社、農家と道の駅……国は一切介入せず、民間同

続きを読む

【インボイス 支援策5選!!】持続化補助金の特例 50万円 / IT導入補助金 最大350万円 / 税理士相談窓口(無料)/ 登録申請手続き / 公正取引委員会相談(無料)/ コールセンター等

【インボイス 支援策5選!!】持続化補助金の特例 50万円 / IT導入補助金 最大350万円 / 税理士相談窓口(無料)/ 登録申請手続き / 公正取引委員会相談(無料)/ コールセンター等をテーマに、インボイス開始にともなう代表的な公的支援策5つについてお話しています。主な関連サイトは以下になります。 ◆小規模事業者持続化補助金<一般型および新設制度> ※商工会議所の管轄地域 http

続きを読む