速報・持続化補助金・2回目も可能・一人社長・従業員0名の個人事業主も9月12日募集開始・最大250万円締切は12月12日まで【中小企業診断士YouTuber マキノヤ先生】第1548回

<本日の内容> 1. 速報・9月12日募集開始!小規模事業者持続化補助金 2. 締切は12月12日まで・制度の概要 3. もらえる人・もらえない人・対象になる経費ならない経費 4. 経営今日の一言「目的達成の心構え」 5. 本日のまとめ <関連動画> 新情報・1人社長1人個人事業・採択発表された50万円補助金・もらえた人もらえなかった人・最大250万円の小規模事業者持続化補助金【

続きを読む

インボイス導入 経済対策で支援へ(2023年9月4日)

岸田総理大臣は4日、来月1日から導入されるインボイス制度について、鈴木財務大臣に国民の不安を解消するための指示を出しました。 鈴木財務大臣「(岸田総理から)指示がありました。インボイス制度については10月1日の施行に向け、一部中小小規模事業者からは不安の声も上がっている。きめ細かく取り組んでいくこと」 指示の内容には、閣僚級のインボイス制度円滑実施推進会議の立ち上げや、今月とりまとめる経済対

続きを読む

【税制改正】消費税2割決定!簡易課税は選択しちゃだめです!【インボイス制度/税制改正大綱/納税環境整備/インボイス不要】

インボイス制度に伴い免税事業者が課税事業者を選択した場合は、 納税額を売上消費税の2割に軽減するという措置が3年間限定で 設けられました。 ー目次ー 00:00 テーマのご紹介 01:03 売上税額の2割納付特例 03:47 簡易課税を選択しちゃだめ 07:43 1万円未満の取引きはインボイス不要 09:14 1万円未満の少額な値引き等は返還インボイス不要 ▼チャンネル登録はこちらからど

続きを読む

消費税インボイス制度導入めぐり 岸田総理「不安解消に向け支援」(2023年9月29日)

 来月から始まる消費税のインボイス制度について、岸田総理大臣は「事業者から不安の声も上がっている」と述べ、さらなる対策を指示しました。  岸田総理大臣:「インボイス発行事業者の登録申請は順調に進んでいる一方、一部中小・小規模事業者の方から取引上、不当な扱いを受けるのではないかといった不安の声も上がっています」  岸田総理は、インボイス制度の開始後も「事業者が安心できる環境の整備が大事だ」

続きを読む

インボイス負担激増で、課税事業者も、免税事業者も、苦しみの声相次ぐ!

インボイス開始から1ヶ月半、マイナスしかない・・ インボイスで「負担増」半数超 免税事業者に「着服・ネコババ」批判 https://news.yahoo.co.jp/articles/07632418754dd4a9a775f1993b91b6fd5369b5cd 同制度の設計に携わったデジタル庁 国民向けサービスグループ 企画官(Japan Peppol Authority責任者)加

続きを読む