【悲報】開業の相談を狐にした男の末路【説明欄に解説】 #Shorts

【質問:私はなぜ年末に先生へ怒りを覚えたのだろう?】
↓↓↓↓↓下の方に【答え】があります。↓↓↓↓↓
・・・ちなみに動画の偽税理士・狐先生誕生編は、前回投稿の動画をcheck!
個人で事業や不動産の貸付をされている方の【記帳・申告のサポート】を中心に行っている、【一般社団法人 品川青色申告会 】という団体です。
詳細は↓の方をご覧ください。
投稿している動画の内容は、大きく2つに分かれていてます。
好みが分かれると思いますので、下記をご参照ください。
1.税金・記帳等×解説系(真面目な内容です)
主な再生リストは・・・
【教えてください!先輩】【教えて!鬼姫先輩】【教えて!鬼姫ちゃん】など
2.税金・記帳等×ホラー系(風刺的な内容です)
主な再生リストは・・・
【ナイトメア(悪夢)】【個人事業の怖い話】など
動画担当者が業務の合間(ほぼプライベートの時間)に作成しているため、現在ショート動画が中心となっています。素人なので、優しく見守っていただけると幸いです。
【せっかくコメントを頂いた皆様へ】
コメント欄の返信などは原則行っておりません。
申し訳ございません。動画担当者としては返信したいところですが・・・
動画内容のご質問などは、無料相談をぜひご活用ください!
チャンネル登録、高評価を頂いた皆様へ感謝!
低評価、つまらないと感じた皆様へ・・・
次の動画こそは高評価頂けるように頑張ります!
その他の動画はチャンネル↓からご覧ください!
https://www.youtube.com/@Shinagawa-AoiroVoice/featured
↓↓↓ここから品川青色申告会のご紹介↓↓↓
会員以外の方は、繁忙期を除きますが、無料相談を1回受けることができます!
まずは、お気軽にお電話でお問い合わせください。
青色申告会は、日本全国にありますが、各会が独立しており、
サポート内容などが異なりますのでご注意下さい。
品川青色申告会は・・・
・品川区以外の遠方地の方もサポートOKです!
・オンラインサポートなどで日本全国対応します!
・各種会計ソフトも対応いたしますのでご安心ください。
・記帳や申告の知識が全くない方もご安心ください。
・当会は「記帳の自計化」を前提としたサポートを行っておりますが、ご自身での記帳が難しいとお考えの方も、お気軽にご相談ください。
【一般社団法人 品川青色申告会】
東京都品川区南品川4-2-32 品川税経会館 1階
℡03-3474-7564
(電話受付は、平日:午前9時~午後4時までとなります)
【一般社団法人 品川青色申告会 ホームページアドレス】
https://shinagawa-aoiro.gr.jp/
↓↓↓↓↓ここから【答え】↓↓↓↓↓
【質問:私はなぜ年末に先生へ怒りを覚えたのだろう?】
【答え:年末に青色申請が却下され、個人事業の開業年分は青色申告が行えなかった為】
↓↓↓ここから答えの補足↓↓↓
青色申告承認申請の提出期限は・・・
青色申告書による申告をしようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後、新たに事業を開始したり不動産の貸付けをした場合には、その事業開始等の日(非居住者の場合には事業を国内において開始した日)から2月以内。)に提出してください。
・・・と、国税庁HPにも掲載があります。
(所法143、144)
上記()書きの「新たに・・」とは、青色申告の承認を受けることができる業務のいずれも営んでいない方が、いずれかの業務を開始した場合をいうのであって、既に青色承認申請を行うことができる不動産所得等を生ずべき業務を行っている場合は含まれません。
↓↓↓ここから動画の考察↓↓↓
動画の主人公は、偽税理士との会話から開業の前月である8月に相談を行っていると推測できます。さらに、父からの相続により不動産所得が従前よりありますし、偽税理士との会話から、これまで確定申告を白色申告で行っていることも推測できます。その為、原則の期限どおり初めて適用を受けたい年分の3月15日までに申請書を提出する必要がありました。
いずれにしろ相談している8月の段階で、その相談している年分から青色申告を行う為の申請期限は過ぎています。
偽税理士は、知識不足でこのような解釈を知らなかった、又は、確認不足でやらかしてしまった・・・という内容でした。
※仮に動画のケースで不動産所得がなければ、9月の開業日から2月以内に申請する事で、その年分から青色申告を行う事が原則可能です。(直近で青色申告をやめている場合など、その方の状況で却下される場合もありますので、詳細は所轄税務署や専門家へご確認ください。)
※青色申請は、適用された年分の翌年分以降も効力が継続しますので、毎年提出する必要はありません。
【ご注意下さい】
動画及び説明欄などの情報は、発信時点のものとなります。
動画の内容はフィクションであり、怪奇現象など創作的な内容が含まれており、実務上の取り扱いと異なる場合があります。
説明欄の記載などについては正確性・妥当性などに最新の注意を払っておりますが、各種提供情報の正確性、妥当性や法解釈などについて当会は一切の保証をしません。
また、当会は内容に関しての誤解・誤り・解釈の相違などにより、利用者に生じた一切の損害・トラブルに関して、いかなる責任も負いません。
#青色申告会 #青色申告 #確定申告 #税金 #節税 #所得税 #消費税 #個人事業 #不動産 #経費 #税金対策 #インボイス #記帳 #帳簿 #65万円控除 #意味が分かると怖い #意味怖 #ホラー #ゾッとする #家事按分 #家事関連費 #事業割合 #減価償却 #青色申請 #開業
YouTube