令和7年度、所得税大改正!最大4万円以上の減税!が、むしろ大損する人も・・。

基礎控除が大幅アップでほぼ全ての人が所得税減税に!令和7年度から所得税のルールが変更!基礎控除や給与所得控除が超拡大!これまで103万円以上は所得税がかかるラインだったが、なんとそれが160万円までアップ!政府の試算ではなんと総額1.2兆円以上税収減、世帯によっては年間5万円弱の減税になるというからこれは驚きです。「年収の壁の議論ってことはパートで働く年収103万円前後のひとだけが対象でしょ?」というイメージがあるかもしれませんが、実は年収の壁の構成要素である基礎控除の控除額がアップするので年収2,545万円までの人は減税!ただし、実は大損する人も・・・。その金額年間数十万円・・本日は実は今年から始まる所得税の大ルール変更を中心に、誰がメリットがあり、具体的なメリットの金額、絶対知っておくべき注意点を網羅的に解説します!

■お知らせ①
遅ればせながら「X(旧Twitter)」、「インスタグラム」始めました。図解メインでYoutubeとは違い手軽に数秒でお金の勉強ができます。フォローをお願いします🙇 → 
X:https://x.com/garko_otoku
インスタグラム:https://www.instagram.com/garkookane/

■お知らせ②
ガーコとLINEでお友達になりませんか?公式LINE登録はこちらから→ https://lin.ee/LAwE2Sa
資産形成にお役立ちする無料のプレゼント豪華【6大特典】をプレゼント✨🎁

■お知らせ③
本を出版します。投資、資産運用、社会保険、税金、副業までYoutubeではお伝えできないことも含め36個ものテーマをまとめました。フルカラーで7月31日発売です。資産運用に役立つ読者特別特典もご用意しています(本の中にある特別ページより入手可能です✨🎁)。以下、アマゾンか楽天のリンクよりご予約お願いします🙇
Amazon:https://amzn.asia/d/fNrCz6n
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18279577/

■目次
00:00 | オープニング
01:57 | 1.令和7年度所得税ルール改正の全体像!
07:01 | 2.基礎控除 & 給与所得控除 & 大学生に関する所得税の変更「概要/メリット/注意点」

■参照したサイト
No.1410 給与所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm

令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について(源泉所得税関係)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0025004-025.pdf#page=2

「年収103万円の壁」の見直しは
https://www3.nhk.or.jp/news/special/zeisei2025/tax_wall/

物価上昇局面における税負担の調整及び就業調整への対応
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UAB5QJGYE5JZBFDWSAZYRO2YZI-2025-07-23/

基礎控除さらに上乗せへ 課税最低限は103万円から160万円に引き上げ税制調査会小委員会が修正案を了承
https://www.jimin.jp/news/information/210056.html

🐟ガーコちゃんねるチャンネルについて
ガーコちゃんねるは、みなさんの資産形成やお金に関する判断に少しでも役立つ情報をお届けすることを目的としています。
投資初心者の方にもわかりやすく、安心して学べる場所を目指して、日々発信しています。
「何から始めればいいの?」「この制度って結局どうなの?」
そんな疑問を一つずつ解きほぐしながら、みなさんの人生にとってプラスになる“お金の知識”を届けていきたいと思っています。

⚠️免責事項
•本チャンネルで発信している内容は、すべて個人の見解に基づいたものです。
•特定の銘柄・金融商品・投資手法を推奨・勧誘するものではありません。
•投資判断はご自身の責任にてお願いいたします。
•可能な限り正確な情報をお届けするよう努めていますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
•市場環境や制度は常に変化するため、情報が古くなる場合があります。必ず最新情報をご確認ください。
•過去の実績は将来の成果を保証するものではありません。

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。