知らなきゃ損!! 10種類の所得をカンタン理解

現役の税理士が監修しています。
ずんだもんが、所得税のキホンとして「10種類の所得」と「所得税率」を解説します。

00:00 オープニング
00:37 10種類の所得
01:46 利子所得
03:16 配当所得 
05:04 不動産所得
06:08 事業所得
07:03 給与所得
08:47 退職所得
10:06 山林所得
11:12 譲渡所得
12:56 一時所得
14:02 雑所得
15:42 所得税率
17:13 最後に

忙しい方のために、短く分かりやすくまとめています。

【税理士ずんだもん】2024年10月に経営セーフティ共済の改正あり!!今後の節税対策としての利用価値は!?

【税理士ずんだもん】名義預金とは!?子や孫の名義の預金は大丈夫??名義預金が税務調査で指摘されたらどうなる??

【税理士ずんだもん】2024年から生前贈与加算はどう変わった!?生前贈与加算が7年に延長とは??贈与税の改正を解説!!

【税理士ずんだもん】2024年から相続時精算課税はどう変わった!?年間110万円の基礎控除の新設とは??贈与税の改正を解説!!

【税理士ずんだもん】相続が発生したら、法定相続人は誰で、財産はいくらもらえる??法定相続分、遺留分のことも合わせて解説!!

【使用素材】
■ 音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)、VOICEVOX(四国めたん)
■ 立ち絵:坂本アヒル
■ みんちりえ
■ いらすとや

#所得税#知らなきゃ損#10種類#社会人が知っておくべき#税金#税理士#ずんだもん

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。