【2025年版】東京都の個人事業主必見!最大800万円助成金とは?

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
【補助金やコンサルについてのご相談は、こちら】
https://forms.gle/uSwwYDC1PafHop7F7
【目次】
00:00 オープニング|東京都助成金の概要
00:24 最大800万円・補助率4/5の魅力とは?
00:49 解説の流れ(対象者チェック・補助額補助率・対象経費・スケジュール)
01:06 【対象者チェック①】東京都内の登記・納税が必要
01:47 【対象者チェック②】中小企業・個人事業主の定義
03:04 【対象者チェック③】売上減少・営業損失・見込み減少
05:47 【注意点】単独申請NGな経費とは?
06:30 【対象者チェック④】既存事業の進化・発展とは?
07:40 【補助額・補助率解説】一般コース・アシストコースの違い
08:35 最大800万円!一般コース詳細解説
09:06 賃上げ加点で補助率80%にアップ
09:55 【重要】賃上げ要件の明確化と役員報酬活用の注意点
10:51 【対象経費①】アシストコースは機械・システムのみ
11:12 【対象経費②】要件定義書は対象外に注意!
11:55 【対象経費③】単独申請OK/NGの経費一覧
12:45 【外注費・営業代行費】補助対象か?事務局の判断基準
14:00 【その他経費】事務局NG時の扱いと注意点
15:10 【システム利用料】複数年契約は対象外!
15:38 【不動産賃借料】罠に注意!交付決定後に契約
16:56 【対象外経費】専門家経費・その他経費・販促費
17:21 【販売促進費】ウェブサイト・動画制作・ECサイトの注意点
18:50 【補助金活用のコツ】機械・システム中心に狙う戦略
19:03 【スケジュール解説】申請から補助金入金までの流れ
19:55 【申請準備】見積もり書・事業計画書・GビズID必須!
20:40 【書類審査】Excel形式の事業計画書に注意
21:20 【面接審査】事業内容・収支計画を正確に説明
23:02 【交付決定後】1年間で事業実施&実績報告
24:05 【アドバイザー派遣】完了検査とその後の流れ
24:44 【支払い】2/3支給と賃上げ後残額支給
25:20 【全体スケジュールまとめ】申請から2年超えの長期戦
25:41 エンディング|質問・コメント歓迎!
📢 補助金申請に関する無料相談実施中!
申請に関して不安なことがある方は、ぜひコメント欄で質問してください!
また、個別相談をご希望の方は以下よりお問い合わせください。
📩 お問い合わせ・コンサルティング依頼はこちら
info@yelljapan.co.jp
🔔 チャンネル登録](mailto:info@yelljapan.co.jp) & 高評価で最新情報をキャッチ!
このチャンネルでは、補助金・経営戦略・資金調達に関する有益な情報を発信しています!
📌 おすすめ動画:【新事業進出補助金】第12回 事業再構築補助金の結果を踏まえ新事業進出補助金の攻略をお伝えします
https://youtube.com/WyyRLWlIXtQ
📢 この動画が役に立った!と思った方は、ぜひ「いいね」と「シェア」をお願いします!
それでは、動画を最後までお楽しみください!
_____________________
◆長谷 有希央のプロフィール
1991年、青森県生まれ。埼玉県育ち。エールジャパン株式会社 経営企画部 / 中小企業診断士 / 認定経営革新等支援機関
事業計画書・融資計画書の作成に圧倒的に強い中小企業診断士として知られ、全国から計画書の作成依頼が後を絶たない。
事業者が絶賛する事業計画書の作成で、補助金申請した際の採択率は90%以上となり、全国平均50%を圧倒的に凌ぐ。また、採択だけでなく補助金交付までの伴走サポートに徹しており、実行された交付補助額は10億円を超えている。更に、融資向けの事業計画書の融資実行率は80%以上を実現し、銀行からも評価の高い計画書を作成している。
他には、事業計画書の作成ノウハウや採択されるノウハウを活かし、事業計画書を書く人の育成や、補助金を活用し事業展開をしていきたい企業の顧問を複数社務め、全社とも2年間で売上が2倍以上に増加している。
#事業環境変化に対応した経営基盤強化事業 #補助金 #採択 #中小企業 #ビジネス #経営 #経営改善 #資金調達 #補助金制度2025 #補助金 #受かる方法 #補助金 #落ちた理由 #補助金 #解説動画 #採択事例 #個人事業主
YouTube