個人事業主向け、経費管理、7つの基礎

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
#経費 #個人事業主 #フリーランス
【目次】
00:00 オープニング
2:41 “売上を最大に経費を最小に”京セラ、KDDI創業者、稲森和夫
4:20 「売上-経費=利益」利益に税金が掛かる
7:31 個人事業主が押さえておくべき経費の科目
11:29 確定申告に必要な情報
14:00 おすすめアプリ
16:55 レシートの保管期限
18:05 最初の1年はとにかく面倒くさい
【概要】
知り合いに税理士がいる…
といった場合は苦労しませんが、
そんな人はあまり居ないと思います。
奥さんが経理が出来る…
僕は独身ですし、誰にも任せられません。
個人事業主は営業から経理から
何でも1人でやらなくちゃならない。
しかも、売上には直接関係してこないのが、
経費の管理、確定申告周りの事務作業です。
しかし、
【面倒だからといって後回し】
にしていたら、無申告加算税、延滞税やら
かかってさらに面倒な事になります。
申告内容が間違っていたら自分で訂正して、
修正申告なんて事も出来ますが、
最初から問題無い状態にしておくのが、
面倒ですが、後々の事を考えるとベストです。
1人で自営をされている人、
少しずつ売上が増えてきて
申告の必要が出てきた人、
だけど何から憶えれば良いのかわからない。
といった人に向けて、基礎中の基礎を集約しました。
この音声を聞けば今からすぐに経理が楽勝。
とはいきませんが、全体像が掴めるので、
経理に対するハードルが幾分下がると思います。
チャンネル登録すると再訪問が楽になります。
他の音声も聞きたいと思った人は次のリンクをタッチして
チャンネル登録してください。→ https://goo.gl/ehWDmn
人生初の電子書籍発売しました。
https://amzn.to/2J1YHRG
タイトルは“日本一優しい「国の借金」の解説”です。
49ページ、25000文字、小冊子のボリュームで
今の日本政府の間違い、国民の洗脳を解ける。
我ながら99円は安過ぎると思いますが、
少しでも多くの人に広がって欲しいと思って
この価格にしましたが、後に500円くらいに
値上げしようかな。
全体像はこんな感じ
・「国の借金」は大嘘。正しくは「政府の借金」
・政府の借金は返済すると国民の預貯金が無くなる
・消費税0%は現実に可能
・既存の社会保障制度を解体せずに
すべて維持したままのベーシックインカム現実に実行可能。
・給料が上がらない理由
・財源論の嘘
・政府紙幣、ポジティブマネー
・金利が自然の摂理に反しているワケ
・価値が減少するエイジングマネーこそ本来の形
・史上最大の無理ゲー「現代」を攻略する方法
かなり自信あります。それでも間違ってるところ
あるかもしれないから詳しい人ツッコミ入れて欲しいです。
日本一優しい「国の借金」の解説
https://amzn.to/2J1YHRG
note版も公開しました。500円ですが、結構重要なところまで無料で読めます。日本一優しい「国の借金」の解説|大西かずき note https://note.com/k_onishi3/n/n3c0fe373df25
YouTube