✋【\個人事業主必見/バーチャルオフィス驚愕の落とし穴】#shorts #バーチャルオフィス #融資 #個人事業主 #補助金 #助成金

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
個人事業主でもオフィスを借りるべき?
結論、どちらでも大丈夫です。
ただし、WEB集客したいのに自宅バレが嫌ならオフィスを借りなければなりません。
バーチャルオフィスはWEB集客ができません。
Googleがバーチャルオフィスだと認識していて、バーチャルオフィスの事業自体はWEB集客の対象ですが、店子はWEB集客に繋がり難い仕組みとなっているのです。
更にバーチャルオフィスの制約としまして、銀行融資がほぼ通りません。
特に創業融資、これは創業時に事業計画だけで融資が受けられる特別な制度です。
事業開始時に最大3,500万円もの融資を受けられる制度です。
これをバーチャルオフィスだと逃してしまうのです。
地域によっては創業時から1年分や2年分と言った一定期間の賃借料を負担してくれる場合もあります。
これはバーチャルオフィスも対象です。
まずはお気軽に相談ください👍
LINE公式より、友だち追加をしていただき、
無料個別相談のご予約へお進みください😊👆
============
SEO・MEOを得意とするホームページの制作会社【株式会社西新宿ドットネット】の代表取締役。
もともとは3次元CADの開発者として活躍しており、世界最速のワイヤーフレーム処理を開発しました。
2003年にインターネット上のビジネスに参入するために起業、当時は大手の上場企業だけがホームページを持っていて、中小企業のための会社が皆無でした。
現在も中小企業のお助けマン的な存在になれるように切磋琢磨しています。
なおこのチャンネルで話している内容は、全ての人に対して成果を保証するものではありません。
あくまでもビジネスをするうえでのヒントとしてお使いください。
============
お勧め動画🎶
============
✋LINE公式アカウント
https://lin.ee/zlbLP4T
✋ウェブサイト
https://www.nishi-shinjuku.net/
✋Facebook
https://www.facebook.com/yasushinjuku
✋Twitter
Tweets by nishishinjuku03
✋TikTok
@nishishinjuku
============
#shorts
YouTube