【概要欄から動画資料ダウンロードできます!】個人事業主・フリーランス・小規模法人必見!!インボイス制度の概要とその対応~消費税の基本からインボイス制度への対策までまとめてわかりやすく~

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
2023年10月よりインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。
インボイス制度は特定の法人だけが影響を受ける制度でなく、個人法人、規模の大小に関わらず影響があります。また、消費税の有利不利を考慮しながらインボイス制度を登録するかしないか。などの判定も必要となってきます。
この動画では、インボイス制度の概要と対応方法、また増加する消費税負担への対策などを解説させていただきます。
【動画内で使用している資料を下記URLよりダウンロードできます】
https://firestorage.jp/download/74f29ab402b37d03782540128dc92aa31c178c39
【目次】
00:00 はじめに
00:48 消費税の仕組みとインボイス制度の概要
02:56 インボイス制度開始に伴う変更点~買い手側~
05:25 インボイス制度開始に伴う変更点~売り手側~
08:05 売り手側のインボイス導入による負担を軽減する制度(簡易課税制度)
12:11 売り手側のインボイス導入による負担を軽減する制度(経過措置)
14:29 所得税の節税方法を紹介
15:41 おわりに
【税理士法人FLAPの紹介】
◎神戸支社 神戸市中央区江戸町95井門神戸ビル12F
TEL 078-392-3800
◎大阪本社 大阪市北区梅田2-5-4千代田ビル西館8F
TEL 06-6456-0070
◎東京支社 東京都中央区銀座8-11-1銀座GSBLDⅡ6F
TEL 03-6205-4537
◎ホームページ https://flap-tax.jp/
◎Twitterもやってます
①税理士法人FLAP未来会計チーム https://twitter.com/AccompanyFlap
⇒経営計画、資金繰り、黒字化支援など企業経営に役立つ情報を発信しています。
②🛬スタッフ🌈相続税の税理士法人FLAP(フラップ)📖 https://twitter.com/FLAP00331394
⇒相続など資産税に関する情報や日常を発信しています。
YouTube