<第18回>個人事業主がMFや弥生会計を入力する場合は、所得区分を意識するのが好ましい!・10種類の所得を意識しよう 一部訂正「雑 利子から一時のいずれにも該当(誤)→雑 いずれにも該当しない(正)」

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
多くの個人事業主さんがクラウド会計や弥生会計を使用して入力されています。
個人の所得税には、10種類の所得があります。
しかしながら、その10種類の所得区分があるのを知らずに、かなり滅茶苦茶な帳簿を拝見することが多々あります。
10種類の所得を意識するだけでかなり、帳簿に対する意識が変わります。
(雑所得の記載間違い一部訂正・「雑 利子から一時のいずれにも該当(誤)→雑 利子から一時のいずれにも該当しない(正)」言葉では間違っていませんが、文字で入力間違いがあったので。
#所得税
#所得区分
#非課税
◆twitter
Tweets by zeirishix
0:00 概要
0:41 今日の流れ
1:15 弥生会計やMFクラウドは、個人事業主の事業所得や不動産所得を計算するための会計ソフトです
2:22 会計ソフトを入力するときは、所得区分や家事費等を意識して入力しよう!
3:14 10種類の所得と非課税について
9:37 今日のまとめ
YouTube