なぜ、法人の方が個人事業主より経費の範囲が広いのか?について解説

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。

今回の動画では、法人の方が個人事業主よりも経費の範囲が広いことについて解説した動画になります。

よくあるご質問だと思いますので、参考になりましたら幸いです。

#節税 #税金 #経営者

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このチャンネルでは鹿児島の税理士である引地巧が、
税務、会計、労務、経営など、起業家にとって有用となる情報を発信しているチャンネルになります。

「そうそう、そこが聞きたかったんだよ!!」
という論点を中心に、ざっくり、かつ一歩踏み込んで解説していくチャンネルになっています。
みなさんのコメントをもとに、改善、改良を加えて質の良いコンテンツを作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

このチャンネルの運営者は↡↡
引地 巧(ヒキチ タクミ)
(鹿児島の税理士です)

【経歴】
鹿児島市立武岡小学校
鹿児島市立武岡中学校
原田学園鹿児島情報高校
大原簿記情報専門学校 福岡校
新卒(21歳)のときから税理士事務所で働きながら勉強を続け
27歳の時に税理士試験官報合格、28歳で税理士登録⇒開業

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログを随時更新しています!チェックしてね↓

すっきり税金.com ⇒ https://zeikin-clear.com/

引地巧税理士事務所公式HP ⇒ https://www.mirai-partner-kaikei.com/

税理士 引地巧のInstagram ⇒  / hikichi_zeirishi

税理士 引地巧のTwitter ⇒ / hikichi_tax

また、ライン登録で初回相談無料です。ぜひお問い合わせください!
⇒https://lin.ee/uDwxxiX

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。