空き家の相続、うっかりすると固定資産税6倍? 対策を日経デスクが解説 マッスルマネー学園【日経マネーのまなび】

資産運用、家計管理、税金、社会保障などの情報を楽しく伝える日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCaD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w/

0:48 今回の結論
1:10 増え続ける空き家問題
1:51 マネトレ① 空き家の無駄なコスト
3:23 マネトレ② 特例を活用しよう
6:57 マネトレ③ 最終手段、国に引き取ってもらう

家計に役立つお得なマネー情報を学べる「マッスルマネー学園」。2回目の授業のテーマは「相続空き家」です。高齢化や相続、都市部への人口集中などを理由に日本の空き家は増え続けています。計算上、7軒に1軒は空き家です。

家は人が住んでいなくてもコストがかかります。固定資産税はもちろん、火災に備えて火災保険にも入る必要があるでしょう。ちゃんと管理できていればいいのですが、1年以上誰も住んでおらず自治体に管理していないとみなされると「管理不全空き家」として固定資産税が6倍になります。

もし空き家となった実家を相続したらどうすればいいでしょうか? 学園長の露口一郎(日本経済新聞社 金融・市場ユニット所属)が対策を解説します。一緒にマネースキルをガンガン鍛えていきましょう。

【日経電子版の関連記事】
・相続空き家、管理欠かせず 特例対象縮小で税負担増も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13AVS0T10C23A4000000/?n_cid=SNSYTMM
・相続した実家売却に3つの壁 登記・全員の同意・更地化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB274AN0X20C23A6000000/?n_cid=SNSYTMM

日経電子版「マネーのまなび」
https://www.nikkei.com/money?n_cid=SNSYTMM

マネーのまなびのX(旧ツイッター)アカウント:
https://twitter.com/nikkei_manebi

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。