2024.04開催 定額減税のしくみと給与計算担当者の実務のポイント

2024年4月開催
「定額減税のしくみと給与計算担当者の実務のポイント」勉強会

給与計算担当者、総務・労務管理担当者、中小企業経営者必見!
「定額減税」が2024年6月よりスタート!

給与計算や年末調整の実務で押さえておくべきポイントを解説しています。

【内容】
2024年6月より、給与や賞与において所得税と住民税が減税されます。
その内容と、給与計算・賞与計算・年末調整における対応のしかた、事前に準備しておくべきことを解説しています。

そもそも扶養親族とは何か?、収入と所得の違い、基本的な住民税のしくみもこの動画で確認することができます。

※この勉強会では、給与所得者に係る特別控除について解説しています。公的年金等・事業所得者等に係る特別控除については触れていませんのでご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これから起業する方、初めて給与計算をする方、労務管理のキホンを学びたい方へ!
月に1回45分、計6回で労務の基礎を学ぶ勉強会を開催しています。

◆労務基礎・助成金勉強会の情報はコチラ(こくちーず)
https://www.kokuchpro.com/group/floram/

◆勉強会や動画投稿などのお知らせはコチラ(X)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆フローラム社労士事務所
HP : https://floram-sr.com

◆労務ベーシックアカデミー 開校!
スタートアップ企業、中小企業の人事労務担当者向け会員サイト。
コーヒー一杯の会費で、労務初心者にも労務情報を分かりやすくお届けしています。
https://floram-sr.com/academy

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。