今年の住民税はいくらになる?個人事業主やフリーランス向けに計算方法を分かりやすく解説

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。

今年の住民税はいくらになる?個人事業主やフリーランス向けに計算方法を分かりやすく解説

より詳しい疑問の解決は下記のブログをご覧になって下さい
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/
確定申告に必要な書類は、これ こんなときには、要注意!
マネーイズム (税理士・税理士事務所紹介のビスカス)
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/

オススメ動画
相続税の申告で、もし「税務調査」になったら、8割以上はアウトです!

#税金チャンネル#税理士#住民税
a7

例)東京都23区内に住む個人事業主の場合
住所: 東京都渋谷区
家族: 夫婦と子供1人
※夫婦で事業、子供は16歳で一般扶養
収入: 個人事業(500万)※うち経費200万
控除: 国民健康保険料 20万
生命保険料 7万
医療費 7万

<東京都渋谷区の税率、税額>
所得割税率:都民税率4%・区民税率6%
均等割税額:都民税1,500円・区民税3,500円

【例の場合の住民税計算手順】
①所得金額:総収入500万-200万=300万
②所得控除:43万+20万+7万+33万+7万=110万
③課税標準額:①300万円-②110万=190万
④所得割税率:都民税率4%+区民税率6%=10%
⑤所得割税額:③190万×④10%=19万
⑥均等割税額:都民税額1,500円+区民税額3,500円=5,000円
⑦住民税:⑤19万+⑥5,000円=19万5千円

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。