【個人事業主の仕訳】まずぶち当たってしまう疑問。これがわかると簿記への理解が深まります。

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。

個人事業主となって、記帳を始めた多くの人がまず疑問に思うもの、「事業主借/貸」。聞きなれない日本語だし、借方に計上されるのに事業主貸だったり、貸方に計上されるのに事業主借だったりよくわからない。
そのように思っている人も多いかと思います。

今回は、事業主借と事業主貸についてわかりやすく解説します。
個人事業主の帳簿の記帳方法を理解したいという人必見の内容です!

◆今回の内容
・事業主借/貸の意味
・具体例
・決算時の処理
・「借」と「貸」は間違ってもいい?

【関連動画自宅の家賃〇〇%経費にできます】

【関連動画 家事按分について】

↓チャンネル登録はコチラ↓ https://www.youtube.com/channel/UC2WSn4tjvIrWO1NrljInDvg?sub_confirmation=1

Twitter

#税理士
#節税
#税金
#確定申告
#税務調査
#青色申告
#事業主借
#事業主貸
#簿記
#税理士youtuber

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。