【電子帳簿保存法】税制改正による個人事業主への影響は?税務調査の注意点も解説!

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
※ 配信日当時の情報です。ご留意ください
■ 関連情報
請求書・領収書・会計帳簿をペーパーレスに!
電子取引・電子帳簿保存法ならマネーフォワード クラウド
https://biz.moneyforward.com/denshi-hozon/?provider=youtube&provider_info=youtube_no182&utm_campaign=youtube_summary&utm_source=youtube&utm_medium=referral&utm_contents=youtube_no182
マネーフォワード クラウド確定申告の製品資料を公開中!
マネーフォワード クラウド確定申告の基本的な機能はもちろん、サポート内容から導入事例まで詳しくご紹介しています。
詳細は資料をチェック!(以下URLから無料でダウンロードできます)
■動画の説明
2022年に改正電子帳簿保存法が施行されたものの、
「どのように対応すべきかわからない…」という個人事業主の方も多いのではないでしょうか。
この動画では、令和3年度税制改正による電子帳簿保存法の変更点や、
電子帳簿保存法が個人事業主・フリーランスに与える影響についてわかりやすく解説します!
ぜひ、最後までご覧ください!
■目次
0:00 イントロ
0:28 電子帳簿保存法とは?
1:05 令和3年度税制改正による電子帳簿保存法の変更点は?
2:50 電子帳簿保存法が個人事業主・フリーランスに与える影響は?
4:41 電子帳簿保存法に対応するならマネーフォワード クラウド
5:13 まとめ
■ ハッシュタグ
#電子帳簿保存法 #税制改正 #5分でわかるバックオフィス
■ 監修
高橋 和也税理士
大阪市立大学法学部卒業後、クボタ、インテリジェンス等で10年以上営業職に従事。その後、会計知識ゼロで35歳のときに会計業界に転身。2017年に43歳で税理士登録・開業。
現在は都内から関西、四国、九州まで幅広いエリアのお客様をサポートしながら、東京大学アメリカンフットボール部の会計担当コーチ、女性の活躍を支援する「HAPPY WOMAN」の実行委員会事務局も務める。
SNSでも役立つ情報を発信しています!
■Twitter
Tweets by moneyforward
■Facebook
https://www.facebook.com/moneyforward.jp/
■BGM・効果音
有料素材を使用しています。
■関連チャンネル
Money Forward
https://www.youtube.com/c/Moneyforward
YouTube