レジや券売機で簡易インボイスの準備をしておこう:適格簡易請求書とは?

00:00 はじめに
00:43 インボイスで影響の出るシステム範囲
01:35 簡易インボイスの書式
02:26 インボイスと簡易インボイスの違い
04:01 レジメーカの簡易インボイスの対応
04:57 手書きの領収書
05:37 レシートと領収書の違い
08:07 3万円未満は領収書は不要!?
09:30 支援措置〜1万円未満の領収書
11:00 インボイスの補助金
10:00 まとめ
インボイス制度に対応するお店は、レジや券売機もインボイスに対応していくことが求められます。
適格簡易請求書、すなわち簡易インボイスの準備です。
レジで請求書を手書きで発行するのは手間がかかりますので、これを機に領収書もレジからデジタルで出力する準備を整えましょう。
なお、レジや券売機の導入にはIT導入補助金が活用できますので、早めに準備していきましょう。
【ここからアプリ】
https://ittools.smrj.go.jp
効果音の出典は効果音ラボです
https://soundeffect-lab.info/
BGMの出典はDOVA-SYNDROMEです。
https://dova-s.jp/
YouTube