インボイスを取得したけど、やっぱりやめたい

令和5年10月1日からインボイス制度がスタートしました。
業務委託サロンで働く美容師さんからご相談を頂きました。
お店からインボイスの取得をするように言われて取得はしたけど、いろいろあって、やっぱりやめたい。どうしたら良いでしょうか?というご相談を頂きました。
インボイスの交付をいつ受けたのかによって、消費税課税事業者となる期間が変わります。
交付を受けた時期のそれぞれのパターンに分けてお伝えさせていただきます。
▼LINE公式アカウント(チャットで気軽に無料相談!)▼
https://lin.ee/WwbyboL
▼サロン開業相談室(創業融資のご支援、ご相談はこちら)▼
https://salon-kaigyo.pro/
▼美容室開業相談アプリ【美容室専門税理士 中嶋政雄】(オンライン面談予約も可能)▼
https://salon-kaigyo.pro/qr/app_redirect2.html
▼各種SNS▼
【Twitter】https://twitter.com/masao1974?s=11
【Instagram】https://www.instagram.com/tax.nakashima_masao/
【Facebook】https://www.facebook.com/nakashima.masao.7
▼書籍▼
『独立を考えた美容師が最初に読む本 勝負は開業前から決まっている』
『美容室開業の教科書: 開業とお金の不安がなくなる 』
#中嶋政雄
#美容業界専門税理士
#美容室経営サポート
YouTube