【これから対応インボイス:国の補助金2つ】持続化補助金 / IT導入補助金(PCやタブレット等を含む)/ 補助金活用事例 /公募スケジュール/ 相談先・登録要否相談会など【2023年6月時点】

※6:21-6:22 IT導入補助金『デジタル化基盤導入類型』の『補助下限額を撤廃』部分につきまして、あやまって『補助上限額を撤廃』と申しております。上限を撤廃したら大変なことになります。お詫びして、訂正させていただきます。

【インボイス制度の補助金2選!!】持続化補助金(インボイス特例)/ IT導入補助金(PCやタブレット等を含む)/ 補助金活用事例 /公募スケジュール/ 相談先・登録要否相談会など【2023年6月時点】をテーマに、1インボイス対応に当たって活用可能な国の補助金等についてお話しています。今年10月より、いよいよインボイス制度開始です。その準備と心構えとしても、是非ご覧いただけましたら幸いです。きびしい状況が続きますが、くれぐれも体調にはお気をつけて、なんとしてもこの難局をのり越えて参りましょう。
※よろしければ1.25~1.5倍速でご覧くださいませ。

★ご参考動画★
【超わかりやすく解説】インボイス制度 どうなる?個人・フリーランス

『知らないと本当にマズイ!!~インボイス制度のポイントとQ&A』

【いよいよ受付開始!!】~インボイス制度『登録申請 受付開始』

★ご参考サイト★
◆国税庁「特集:インボイス制度」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
◆適格請求書発行事業者の登録申請(PDF p.13-14)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020006-027.pdf
◆国税庁:インボイス制度Q&A◆
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_faq.htm
◆国税庁:インボイス制度のオンライン説明会◆
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_setsumeikai.htm
◆インボイス制度に関する各種相談先(PDF)◆
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023002-076.pdf

◆小規模事業者持続化補助金◆
※商工会議所の管轄地域
https://r3.jizokukahojokin.info/
※商工会の管轄地域
https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
◆IT導入補助金とは◆

IT導入補助金とは


◆Jグランツのホームページ◆
https://www.jgrants-portal.go.jp/

【ご参考動画】
◆【廃業の補助金 最大150万円】倒産5,600件超 / 個人・フリーランス / URIHO 売掛金保証 / コロナ借換保証 / 再挑戦支援資金 / 事業承継・引継補助金等 ≪23年5月時点≫

◆【大幅値上げ●千円 !!】電力各社 / 東北電力例 6月1日以降の使用分『25.47%』の値上げ / 負担軽減策は9月使用分までが対象 / 電気料金の新旧対比 等〈23年5月時点〉

◆【5月度 事業支援/補助金 300万円等】都道府県別 / 個人・小規模向け / 創業・事業承継 補助 / 開発助成 / 知財支援 / 大阪府・兵庫県・福岡県の補助金事例 など〈23年5月時点〉

◆【日銀総裁, 変わってどうなる?】住宅ローン, 借入金利上昇 / 新設の借換保証 / 住宅ローン / ゼロゼロ(実質無利子・無担保融資)融資の返済開始 など〈23年3月時点〉

◆【インボイス制度の補助金3選!!】持続化補助金/ IT導入補助金(PCやタブレット等を含む) / ものづくり補助金 / 登録受付中 / ポイントを解説 等【2023年1月時点】

◆【超わかりやすく解説】インボイス制度 どうなる?個人・フリーランス

◆【国の公式:補助金・助成金アプリ】公的支援の検索 / 各都道府県の補助金等 / これで見逃さない!! 〈22年8月時点〉

#診断士 #インボイス #個人 #フリーランス #中小企業 #税金 #課税事業者 #免税事業者 #消費税 #適格請求書 #補助金

***************************

【ご参考】
※以下は中小企業診断士試験に関するお役立ち情報です

◆『中小企業診断士 資格取得3大メリット!』

◆ほらっち著作:中小企業診断士試験 独学合格ナビ
amzn.to/3uRKPib

◇中小企業診断士試験 一発合格道場
http://rmc-oden.com/blog/
勉強法・学校と独学の比較、難易度と合格率、1次試験・2次試験対策、
転職や年収、おススメ暗記術などの「合格の秘訣」盛りたくさん!

◇中小企業診断協会オフィシャルHP
https://www.j-smeca.jp/index.html
中小企業診断士試験制度、実務家の特集記事などが掲載されています。

※本リンクは視聴者・受験者の皆さまから頂いたフィードバックを踏まえ、
ほらっち個人が内容を確認させて頂いたうえで
【ご参考】としてご紹介しているものです。
あらかじめご承知おきくださいませ。

***************************

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。