【消費税】インボイス制度を見据えてこれだけは理解しておいて下さい。勘違いしやすい消費税の取扱いを徹底解説!

今回は「免税事業者は消費税請求していいの?」というテーマでお伝えしたいと思います。
多くのフリーランス・自営業の方は、今現在は消費税の納税義務がない「免税事業者」かと思いますが、消費税の納税義務がないのに請求書に消費税を記載して、請求していいのかよいのかよくわからない…。そのように思っている人は多いようです。最近フリーランスになった人や、特に今まで意識していなかったけど、来年始まるインボイス制度の話を聞いてふと疑問に思った、そういった人は多いようです。
そこで今回は、今現在とインボイス制度が始まった後で、免税事業者が消費税を請求できるのかどうか、わかりやすく解説したいと思います。
免税事業者の方必見の内容です!
【参考動画 インボイス制度 無視してもいい人(リニューアル版)】
【関連動画 初心者向け簡易課税のきほん】
【関連動画 インボイス制度 不動産オーナーへの影響】
【関連動画 インボイス制度 登録申請書の書き方-個人事業主編-】
【関連動画 インボイス制度 登録申請書の書き方-中小法人編-】
【関連動画 インボイス登録 早速パソコンで申請してみた!】
【関連動画 初心者向け 消費税確定申告のきほん】
【関連動画 一人親方とインボイス】
【関連動画 インボイス制度 レシートでもOK?(簡易インボイスについて)】
【関連動画 領収書の宛名は必要?】
↓チャンネル登録はコチラ↓ https://www.youtube.com/channel/UC2WSn4tjvIrWO1NrljInDvg?sub_confirmation=1
Twitter
Tweets by keisuke_nagai
#インボイス制度
#確定申告
#税理士
#税制改正
#節税
#税理士youtuber
#税理士事務所
#青色申告
#白色申告
#消費税
YouTube