究極の節税対策~ 減価償却の基礎から鑑定評価を使った応用法まで一挙公開~

★「オンライン大家塾」のお申し込みはこちら(無料)⇒ https://www.superfp.com/online_ooyajuku

今回は、9月13日(土)17時~開催する「オンライン大家塾」の内容を、ほんの少しだけお見せしちゃいます。

今回のテーマは、

「究極の節税対策~減価償却の基礎から鑑定評価を使った応用法まで、一挙公開~」

です。

もしあなたが、

「合法的に節税し、どんどん資産を拡大させたい!」
「びた一文、納税なんてしたくない!」

とお考えであれば、奮ってご参加ください。

参考までに、以前同じテーマでセミナーを開催した際の受講者様の感想をご紹介します。

■「ミクロ」と「マクロ」で考えられるようになりました!(埼玉県志木市 I.H 様)

本日の内容は長時間でしたが、内容が大変充実していた。やる気のある大家には本当に利用し甲斐のある内容。「不動産」「税金」について大変勉強になり、「ミクロ」と「マクロ」で節税を考えられるようになりました。

■節税を最大化できる点が大変勉強になった!(東京都江戸川区 K.H 様)

まだ相続税を考える年齢ではないので、今まで相続税について知識がなかったが、相続税も含めた国税三法の観点で節税を最大化できる点が、収益の最大化を重視している自分には本当にタイムリーな内容だったと思う。

■難しいが知っておかなければならない知識!(千葉県船橋市 O.M 様)

不動産鑑定評価を利用した節税について、不動産鑑定って「やはり」恣意的な世界なんですね。逆に上手に利用すれば可能性が広がることを再認識しました。

いかがでしょうか。

もちろん今回のオンライン大家塾では、たったの1時間しかありませんので、節税ノウハウの全てをお伝えすることはできません。

ですので、ある程度トピックを絞った上でお伝えしますが、今回は節税に関する数あるトピックの中でも、特に、

減価償却の基礎と応用テクニック

について、重点的にお伝えしたいと思います。

その他、「これを外してたらマズい・・・」と思われる、安心安全な節税の定番手法についても解説いたします。

もしあなたが、

「節税について徹底的にマスターしたい!」
「減価償却の仕組みを分かった上で��件を購入していきたい!」

というのであれば、ぜひご参加ください。

◆不動産投資・賃貸経営は、つまみ食い的にバラバラなノウハウを見るのではなく、体系的に学ぶことが大切です。

不動産実務検定ホームスタディ講座(ライブ講座への無料参加特典付き)
2級(賃貸経営) https://www.j-rec.or.jp/kouza/homestudy2.html
1級(不動産投資)https://www.j-rec.or.jp/kouza/homestudy1.html

◆谷本 真 (Shin Tanimoto) プロフィール

不動産コンサルタント。

空室相談から、土地活用コンサルティング、不動産売買に至るまで、幅広い実務経験をもつ。

自らも資産ゼロから不動産投資を行い、大規模ローンに頼らない築古戸建やアパート、シェアハウスを中心に資産を拡大。

2013年に資産保有法人を設立、土地購入からの新築投資を開始。

2018年に福祉事業に参入。不動産と福祉事業の相乗効果を狙った、「不動産・福祉連動投資法」で、高利回り投資を実践している。

2025年9月現在、個人・法人合わせて約14棟77室を経営中。

ほぼ毎週日曜日の、「ウラケケン不動産のオンライン大家塾」塾長をつとめる。

その他、毎週の定期コラム「年収298万円からの不動産投資」では、自身の不動産投資・賃貸経営の実体験をリアルタイムで配信中。

コラム:年収298万円からの不動産投資 https://www.superfp.com/blog/?cat=2

#ウラケン不動産 #オンライン大家塾 #不動産投資

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。