富裕層は税金あまり払ってないってホント? #お金 #雑学 #フリーランス #経営

【ここが違う!税理士法人松本が選ばれる理由】
・税務調査特化事務所
・全国の難しい税務調査案件の対応
・国税局出身税理士が10名以上在籍
・圧倒的な交渉力で追徴税額0円の実績多数
・新規契約の80%がお客様からのご紹介
・全国6拠点、専門家200名以上在籍の安心感
☆電話・LINEですぐ相談☆
お気軽にチャンネルページのリンクからお申込みください。
【税理士法人松本でキャリアアップしませんか?】
目指せ年収1,000万円!HPで「リアル」な給与実績公開中
・昇給者割合99%!成長し続ける税理士法人
・男女が活躍できる職場→男性49%:女性51%
・平均年齢33.6歳!風通しが良い環境
・35以上の福利厚生制度で快適な仕事環境
チャンネルページのリンクよりご覧ください☆
【メディア実績】
メディア総掲載数130件以上!
TV東京、TOKYOMX、チバテレビ、文化放送、YAHOOニュース、小学館、幻冬舎、プロパートナーONLINE、週刊ダイヤモンド、プレイボーイ、光文社、主婦と生活社、PRTIMES、LIFE&MAGAZINE、TabisLand など
☆メディア掲載、案件、コラボのお問い合わせ受付中☆
お気軽にご連絡ください。お待ちしております!
TEL:0120-69-8822
メール:backoffice@bpv.or.jp
【免責事項】
当チャンネルの動画は一般的な税務知識の解説であり、内容の正確性・完全性は保証しておりません。ご利用の際は公的情報をご確認のうえ、ご自身の判断と責任でお願いします。内容による損害について、当チャンネルは責任を負いかねます。
ーーーーー
富裕層の所得税率の低さは近年問題視されています。
本来所得税は、累進課税と言って所得額に応じて段階的に税率が上がっていきますが、
株式などの金融商品によって得た所得には、所得額に関係なく所得税は15%しかかかりません。
結果として、
所得10億円の人と3千万円の人の税負担の平均はほぼ同じになり、
所得100億円の人は、2000万円の人とほぼ同じ税負担率になっているのが現状です。
みなさんはこの現状、どう思いましたか?
ぜひコメントで教えてください☆
YouTube