目先の利益優先は危ない!? 個人事業主がはまりやすい沼。沼ると一生稼げません。50代のスモールビジネスの開業時は特に注意しましょう。

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。

「損して得を取れ」
「ギブが先だ!」
ビジネスにおいてよく言われることですが、事業を開始したばかりの頃は少しでも利益を残したいのが本音です。
スモールビジネスでは固定費は抑えることを原則に考えていますが、仕事に必要なお金や支払いはどうでしょう?

起業したばかりの頃に、気付かずにやってしまう危険性がある。
個人事業主がはまりやすいお金の沼について、
松屋の牛丼、炎上商法失敗のYouTuberの例も併せて解説します。


https://www.youtube.com/@na-ch

<関連動画>



https://youtu.be/Em_PeGCU_lg

https://youtu.be/iHcOX9x3sFM

<本編>
00:00 オープニング
00:37 目先の利益優先で未来を逃す
01:36 仕事を請ける場合の注意(牛丼の話と受託仕事)
05:38 仕事を発注する場合の注意(炎上失敗のYouTuberと利益共有の発注)

起業のご相談方法が変わりました!
★★スモールビジネスch 無料起業相談お申込みフォーム★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年9月1日よりオンラインでの無料相談から、メールでの無料相談に
変更となりました。
スモールビジネスで起業をお考えの方の無料相談です。
ご相談・ご質問内容を下記のフォームよりご記入の上、お申込みください。
土日祝を除く中3日程度でご回答させていただきます。

★スモールビジネスch起業無料相談申し込みフォーム
https://forms.gle/9wk6t23yDtYxeFdB9

中3日で回答がない場合は、お手数ですがX(Twitter)にて
「無料相談の返信がない!」とお知らせください。
Xアカウント@nantoka_nach
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<お問合せ>
下記 X(旧Twitter)からDMお願いいたします。
@nantoka_nach

#個人事業主 #損して得を取れ #利益を残したい

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。