【世間の反応】国民への給付を検討!夏の参院選へ自民党の対策とは?#shorts

自民党は夏の参院選に向けた公約で、物価高騰に対する対策として、国民への「実効性のある給付」を検討しています。税収が増えた分を財源に充てることも視野に入れているようです。

連立を組む公明党もすでに、税収増分を活用した給付を公約で提唱しています。

一方、自民党は消費税の減税については慎重な姿勢を示しており、経済政策に重点を置いた「攻める選挙」を目指す方針です。

物価高騰の中で、どのように国民生活を支援するのか、その具体的な内容が注目されます。

ネットの反応。
え、給付金またやるの?どこからお金出てくんのよ、毎回思うけどさあ…税金めっちゃ取られてるのに、その税金で給付金って、最初から税金取るなよって話じゃん?
確かに、給付金はありがたいけど、手続きとかでまた税金使われるんでしょ?マジありえないんだけど。だったら、ガソリンの税金とか消費税を減税した方が良くない?そうすれば、変なコストもかかんないしさ。
で、さあ、税金上げて給付金とか、頭おかしいんじゃないの?減税して、無駄なコスト減らせばいいのに、政治家って国民のことマジで考えてないよね。物価高で生活苦しいのに、税金も高いままだし、少子化にも繋がってる気がするし。
給付金配るくらいなら、最初から税金安くしてくれってホント思うわ。選挙前になると、すぐこういう話が出てくるけど、マジで信用できないんだよね。まじで、ばらまきのプロだよ、政治家って。
皆さんはどう思いますか?
コメントで教えてください。

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。