個人事業主の方向け!2020年度版「駆け込み節税策11選!」これを見ずして令和2年を越せないお得情報満載!チェックリストは動画内に載せてあります♪#138

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
激動の令和2年もあと1ヶ月!残り一ヶ月余りで少しでも節税したいと思っている個人事業主・フリーランスの方へ!
今年はコロナ禍で持続化補助金や給付金を受け取った方も大勢いるでしょう。
そうした国からの給付金は所得になるので、思わぬ税金を払う可能性もあります。
そこで、今からでも駆け込みでできる2020年度版、節税策11選をご紹介いたします!
目次をご覧になればどれもご存知かもしれませんが、実は知っているようで知らない目からウロコのテクニックもありますので、ぜひチェックしてみてください。
手続きはすべて12月上旬には着手しておく必要がありますので、この動画をご覧になってピンと来た方はすぐに行動することをオススメします♪
【動画の目次】
1.小規模企業共済掛金の前納(年間84万円まで)
2.経営セーフティー共済掛金の前納(年間240万円まで)
3.国民健康保険料の前納(先払い)
4.国民年金保険料の前納
5.損益通算のための株式の益出しや損出し
6.ふるさと納税
7.年間110万円までの生前贈与
8.配偶者へ2,000万円までの住宅贈与
9.医療費控除(年間10万円超)
10.セルフメディケーション税制(年間1万2千円超)
11.不要になった減価償却資産の廃棄や除却
できる節税はすぐに取り組んで、気持ちよく年を越しましょう!
【税理士BLPチャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UCuT5-cPl4Pq-LdzNl80Zkbg/?sub_confirmation=1
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/BLPchannel
#税理士
#節税
YouTube