決算直前に大量に仕入れをすれば節税になるのか?【仕入と在庫棚卸の深~い関係】

動画No.109

【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1

今回は仕入と棚卸の関係についてお話します。

税務顧問をさせて頂いている中小企業のお客様からよくある質問ですが、『決算直前に仕入れをしたら節税出来ますか?』ということがよく聞かれます。

一見、節税になりそうな気がしますが果たしてどうなのでしょう?

税務上、どのような支出がどんなタイミングで経費に落ちるのか?そのあたりのことが明記されている法人税法第22条の開設をしながらわかりやすくご説明します。

また、在庫と粉飾、そして在庫と脱税という興味深いお話も最後に加えておきます☆

〇税理士YouTuber公式Twitter(動画に関する情報やおトクな税金情報、経営に関する豆知識等はココで確認出来ます!)
⇒ https://twitter.com/hirotax

【コチラもぜひご覧ください☆】
経費の前払いで節税は可能か?【節税・短期前払費用の特例】

税理士自らも実践!定番のオススメ節税策とは?【起業して会社経営して節税を考える!】

節税?脱税?こんな会社には税務調査が入りやすい! 

決算は何月にすれば一番節税出来るのか?【会社設立・決算日の決め方のコツ!】 

#税理士 #法人と個人の税金 #棚卸資産

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。