【完全解説】定額減税、結局どうしたらよいの?!給付金も貰えるって聞いたけど?!【素人の間違い解説動画が多すぎるので要注意】

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
内閣官房HP
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/index.html
フローチャート•チャットボット
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/hantei/index.html
HP•お問い合わせ先一覧
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/contact/index.html
定額減税•各給付の詳細
給付金の申請及び給付の方法
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/shosai/index.html
給付(ファストパス•スーパーファストパス)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/zentai/digital2.pdf
(参考)
「定額減税しきれないと見込まれる方」への給付金(「調整給付金」)のご案内
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/FAQ/chirashi.pdf
予定納税額の減額申請手続
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/02.htm
令和6年分所得税及び復興特別所得税の予定納税額の7月(11月)減額申請書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/gengaku.pdf
減額申請書の簡易的な記載方法
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/pdf/0024005-066.pdf
0:00 おかえりなさい
0:08 定額減税の動画は間違いが多い
1:19 話の構成①内閣HP②全体像③質疑応答
1:49 内閣官房のサイト
2:19 自分は対象者なの?調べ方
2:49 フローチャート
5:05 チャットボットで質問
5:37 お問い合わせ先一覧
6:49 定額減税の全体図
7:18 定額減税は給付もある
7:42 定額減税と給付を貰える条件
8:30 4分類
8:53 給付金の条件
10:04 10万円、子供一人5万円
11:15 給付時期
12:11 素人YouTuberの動画はぐちゃぐちゃ
12:47 給付金のエビデンス
13:19 いわゆる定額減税
13:36 定額減税の対象者
14:54 定額減税の金額
15:34 減税しきれなければ差額を貰える
15:49 給料(実績)確定後、差額を支給
16:44 実績確定前(予想)、差額を給付(1万円単位。お得)
19:14 素人YouTuberの解説は税理士法違反になる可能性
20:13 定額減税の根拠
20:25 定額減税が受けられる時期
20:42 定額減税(所得税)の時期
20:47 給与所得者、公的年金受給者は2024年6月以後の源泉徴収から
21:40 個人事業主、副業している人(確定申告)は2024年分の確定申告で
22:24 個人事業主、副業している人(予定納税対象者)は予定納税額の減額申請が必要だから要注意
24:36 定額減税(住民税)の時期
25:19 給与所得者は会社に任せておけばOK
25:29 公的年金の受給者は2024年10月から
25:38 個人事業主や副業(普通徴収)の方は2024年の6月から減税
26:04 住民税は市区町村が計算してくれる
26:24 定額減税実施時期の根拠
26:48 中間まとめ
31:18 後半戦は給付の具体的な手続き内容
31:48 給付対象者には市区町村から案内が届く
32:27 市区町村の担当者は間違える
33:06 申請方法の根拠資料
33:32 申請期限は市区町村ごと
33:51 書類が届いた後の手続き
34:27 ファストパス申請
35:12 スーパーファストパス申請
35:36 総括
35:58 煽りの動画より、エビデンスに基づいた動画と内閣のHPを見よう
36:22 給付手続きの根拠資料
37:02 疑問点については、次の動画で
【さ党(さとうさおり後援会)】
▶入党はこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/
収支報告書①
収支報告書②
収支報告書③
収支報告書④
収支報告書⑤
収支報告書⑥
収支報告書⑦
収支報告書⑧
収支報告書⑨
収支報告書⑩
収支報告書11
収支報告書12
おかえりなさい!公認会計士・税理士のさとうさおりです。
メディアでは報じられない
財務省、税金、時事ニュースについて解説していきます。
チャンネル登録・グッドボタンでの応援をよろしくお願い致します。
コメントも全て目を通しています!
【SNS】
▶さとうさおりの休日(自由に配信するサブチャンネル)→https://www.youtube.com/@satosaori46
▶X→https://twitter.com/satosaori46
▶Instagram→instagram.com/satosaori48
【さ党(さとうさおり後援会)】
▶入党はこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/
▶X→https://twitter.com/satosaori_sato
▶YouTube→https://www.youtube.com/@sato_seiji
不定期開催の講演会やオフ会は、入党頂いた方が参加可能です!
【連絡先】
取材・コラボ・お仕事関係の連絡は、さ党(さとうさおり後援会)のdoorkeeperかInstagramのDMまでお気軽にお問合せ下さい。
Instagramは見逃す可能性が高いので、後援会の方が気づきやすいです。
【プロフィール】
普段は都内で会社経営をしています。
「財務省をぶっ壊して、日本をとりもどす!」
をモットーに2023年から政治活動を始めました。
2023年6月に政治団体「さ党」(さとうさおりの後援会)も設立しています。
この政治団体を育て、いつかは…!
信長の野望ならぬ、さおりの野望をリアルタイムでお楽しみください。
【自己紹介動画】
#財務省
#政治
#節税
YouTube