【2022年確定申告】青色申告で65万円控除を受けるためにはこのように決算書を作成します。青色申告を選択している個人事業主の方必見!

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。

今回は「令和3年分 65万円控除青色申告決算書の書き方」というテーマでお伝えしたいと思います。

青色申告がお得だと聞いたから、とりあえず青色申告承認申請を行って青色申告を選択してみたけど、イマイチ決算書の作り方がわからない…。貸借対照表って何なんだろう…?e-Taxで確定申告を行わないと、青色申告として扱ってくれないの?そのように思っている方は多いようです。
そこで今回もこのチャンネルではお馴染みの「確定申告書等作成コーナー」を利用して、65万円控除を受けるための青色申告決算書の作り方を実践してみたいと思います。

青色申告を間違いなく行いたいという方必見の内容です!

【関連動画 青色申告メリットと適用方法】

【関連動画 令和3年分確定申告書変更点】

【関連動画 令和3年分還付申告のやり方】

【関連動画 確定申告 年始にやるべきこと】

【関連動画 令和3年分確定申告書等作成コーナー リリース!】

【関連動画 令和3年分iDeco・NISA・FX確定申告】

【国税庁 確定申告特集・確定申告書等作成コーナー】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

↓チャンネル登録はコチラ↓ https://www.youtube.com/channel/UC2WSn4tjvIrWO1NrljInDvg?sub_confirmation=1

Twitter

#青色申告
#確定申告
#税理士
#税制改正
#節税
#税理士youtuber
#税理士事務所
#税務調査
#副業
#青色申告決算書

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。