所得税の定額減税って何?分かりやすく解説

こちらの動画はyoutubeから埋め込み引用しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 本日のテーマ □■
「令和6年6月から開始!所得税の定額減税って何?」
令和6年分 所得税の定額減税について
(1)定額減税の種類(所得税・住民税)
(2)定額減税の対象者
(3)特別控除の額(本人3万円、配偶者3万、扶養親族3万)
(4)控除の実施者
(5)控除の実施方法(給与計算・年末調整)
(6)給与明細・源泉徴収票にも記載が必要
全ての会社で対応が必要な所得税の定額減税について、
実務担当者として知っておかなければいけない知識を、分かりやすく解説します。
令和6年2月5日に発表された資料の情報です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#労務 #定額減税 #所得税 #特別控除
【無料相談】
https://go.toma.co.jp/l/724703/2020-10-19/nrq5j
【人事・労務ブログ】
https://toma.co.jp/blog/human/
YouTube