【節税対策 車購入】高級車購入(ベンツ・BMW・)税金対策は?

傷だらけでもヘコミだらけでも問題なし!
無料であなたの車を65万円高く売る方法を公開中!
http://kuruma-satei-souba.com/
関連動画
【トヨタ 新型 エスティマ】エスティマハイブリッド ビックマイナーチェンジ 2016発売!!
【ホンダ 新型 ステップワゴン】スパーダ 特別仕様車に続く最新情報 2016!
【トヨタ 新型 パッソ フルモデルチェンジ】2016 試乗・燃費は?
【レヴォーグ c型 2016】ハイブリッドマイナーチェンジ 最新情報!
【新型 ロードスター RHT】2016年●月発売!最新情報2016
車を買い替えるなら、多数の買い取り会社から、
競って高額買取会社を数社に絞れる一括査定が絶対おすすめ!
節税対策で高級車?
ちょっと、疑問に思った事です。
よく会社の社長さんは節税対策で、高級車を買う!と言う方が多いと聞きます
質問と言うのは、税務署は会社の車として”高級車”を買うことを許してくれるのでしょうか?(節税ですが)
と言うのも、ある寿司屋の社長さんのお話
客 「えっと、お寿司屋(会社のお金・経費)で高級車を買ったのですが?」
社長 「そうです。まぁ表向きは営業車としてですがね~。個人的にも使いますから使用料として会社にも払ってますし、利益もでそうですから~まぁ節税対策でもあり、私も高級車に乗りたいですからね~」
客 「しかし営業車とはいえ、税務署が高級車を営業車として認めてくれるんですかね?」
社長 「駄目なんですか?」
客 「だって、営業車なら普通車辺りまでなら会社の経費で買えると思いますが、高級車だと贅沢車ですから~税務署からそんな高い車は会社の経費では認めないといわれるんじゃないです?
何気なく聞いてた話なのですが、会社の業種にもよりますが…寿司屋の社長さんって、会社の経費で”高級車”って買えるのでしょうか?
~追記~
ある会長の方も、1000万円の車を購入したそうですが…税務署が来たらしく~この車は営業車とはいえ、高い?から認めないとかいわれた
分かる方、乱分ですがよろしくお願いいたしますm(__)m
他の方と同じように、高級車を使用して経費にすることは認められています。ちょっと言い方を変えて説明しましょう。
まず高級車という概念はいくらからでしょう?
300万円?いや500万円以上?1,000万円でも高級車じゃないよ!なんて方もいるかもしれません。車が高級かどうかなどというのが見解の相違もあるので、それだけで一概に否認出来ません。
よって実際に事業として使用しているかどうかがポイントになるわけです。
節税としての意味ですが、車両の耐用年数は6年です。分かり易く言うと1,000万円の車でも6年後には帳簿上の価格はゼロになってしまいます。6年間で経費処理してしまうわけです。
ですが、6年で実際の資産価値がゼロになってしまう車はないでしょう。高級車ならなおさらです。ベンツなどがよく用いられますが、帳簿価格ゼロだけど、実際に下取りor売却したら300万円くらいになる車両なんかは利益操作によく利用されます。いわゆる「簿外資産と」呼ばれるものです。
http://dova-s.jp/(フリー音源引用元)
YouTube