【相続税対策】おしどり贈与で税金がお得! <贈与で節税Part6>

「贈与で節税」シリーズ最終回はおしどり贈与について解説いたします。
住まいなどの贈与で、基礎控除を含む最大2,110万円まで非課税での贈与が可能です。
また、居住用不動産は贈与後に売却する場合、通常の譲渡所得税が大幅に減免されます。
そして、動画の最後に贈与に関する全体的な注意点をまとめさせていただいています。
シリーズのほかの動画もご覧いただいてからご視聴いただけますと理解も深まり、必ずあなたの相続税対策にお役立ていただけることと思います。

●相続・贈与のご相談は・・・
電話:052-950-2100
Mail:contact@hosoe-tax.com

<贈与による相続税節税シリーズ>
①検証!贈与で節税!! <贈与で節税Part1>

②生前贈与5つのポイント <贈与で節税Part2>

③生前贈与、よくある質問 <贈与で節税Part3>

④教育資金贈与で節税 <贈与で節税Part4>

⑤間違えやすい住宅資金贈与徹底解説 <贈与で節税Part5>

<関連動画>
●相続税の税務調査 こんな人は税務調査に入られやすい

●相続税の税務調査 税務署は何を理由に調査に来るの?

●相続税の税務調査 税務調査に入られやすい3つのパターン

●こんな相続税申告書は税務調査に入られやすい ~7つのポイント~

■細江貴之ツイッター
経営に役立つ税務、給付金などの情報をお知らせします。

■名古屋総合税理士法人

トップページ


ツイッター https://twitter.com/na_staff_jp
インスタグラム https://www.instagram.com/na_staff_jp/

#相続税 #おしどり贈与 #生前贈与 #贈与税 #非課税
#最大2,110万円 #不動産譲渡所得税

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。