【インボイス】これを記載しなければアウト!必須となる記載項目や誤った例についてサクッと解説。

続々重版決定!累計発行部数2.2万部!
『世界一わかりやすい! インボイス』

インボイスに書かなければならない項目を簡潔に説明します。よくありそうなダメな例も挙げます。

【関連動画 インボイス制度 無視してもいい人(リニューアル版)】

【関連動画 インボイス 影響が大きい人】

【関連動画 インボイス すぐに登録を取り消すべき人】

【関連動画 インボイス 2割特例 こんな場合は使えません】

【関連動画 インボイス 少額特例で無視できる人】

【関連動画 インボイス “10%値下げしろ“は違法?】

【関連動画 初心者向け簡易課税のきほん】

【関連動画 ●●の場合 簡易課税は選択できません】

【国税庁HP】
https://www.nta.go.jp/index.htm

【国税庁HP インボイス制度Q&A】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_invoice_mokuji.htm

↓チャンネル登録はコチラ↓ https://www.youtube.com/channel/UC2WSn4tjvIrWO1NrljInDvg?sub_confirmation=1

Twitter

#インボイス
#税制改正
#消費税
#確定申告
#税理士
#インボイス制度
#節税

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。