【税制改正】インボイス制度20%だけの納付でOKの激変緩和措置と従来の仕入税額控除80%OKの経過措置は一体何が違うの?免税事業者・課税事業者それぞれどう対応すればいいのか?

インボイス制度・令和5年度税制改正による激変緩和措置による20%と納税と従来の80%仕入税額控除の経過措置の違いについて解説をしました。
※令和4年12月1日現在の法令等に基づき制作しております。
☆タイアップ企画やセミナーのご依頼はコチラからお願いします。
https://www.hiro-tax.com/media/
☆新著『なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方』Amazon予約受付中!(3月2日発売)
【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:06 結論
02:27 インボイス制度って何ですか?
06:11 消費税20%の納付だけでOK!?令和5年度税制改正による激変緩和措置とは?
08:05 相手がインボイスなくとも仕入税額控除80%OK!従来の経過措置とは?
10:36 インボイスの影響が大きい業種。ほとんど影響がない業種とは?
11:09 免税事業者、課税事業者それぞれ結局どうすればいいの?
13:17 まとめ
14:32 赤字太郎の節・税・物・語
【関連動画】
◎【超速報】インボイス制度が土壇場で大幅変更!免税事業者から課税事業者になった場合は消費税2割だけの納税でOkに!?【個人事業主・フリーランス向け3年限定の激変緩和措置/簡易課税とどっちが有利?】
☆初の著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!
https://a.r10.to/hl8ucT
☆2冊目の著書『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!
https://a.r10.to/hM29i4
動画No.618
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】
https://www.youtube.com/c/hirotax?sub_confirmation=1
☆税理士YouTuberの事務所で働きたいという方を大募集中!
https://www.hiro-tax.com/recruit/
☆オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/242359
※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等について最新情報が得られます。月2回会員限定のオンラインセミナー等も開催。
☆VOICYパーソナリティとしても活動中!
https://voicy.jp/channel/1773
☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)
https://www.youtube.com/channel/UC1nVq5-LTEdUVmr5FLfkd7A/join
☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!
https://a.r10.to/hynijs
※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。
#税理士YouTuber #インボイス制度 #激変緩和措置
YouTube