【インボイス制度】実務対応チェックポイント~帳簿作成編~

インボイス発行事業者となった場合の、帳簿作成時に対応が必要となる実務的な8つのポイントを、ご紹介します。
_____________________________
00:00 インボイス実務対応チェックポイント~帳簿作成編~
00:22 1.売掛金等が入金された際に振込手数料が差し引かれていた場合
01:26 2. 免税事業者等のインボイスの番号がない領収書等の税区分等
02:41 3. フランチャイズ(加盟店)の領収書等の取引先名
03:18 4. 自動販売機の所在地(市区町村)入力
03:57 5. ATM等利用の振込手数料の所在地入力
05:14 6.公共交通機関の3万円未満の運賃の摘要欄
05:42 7. 通勤手当を支給する場合の取引先名・摘要欄
06:07 8. 出張手当を支給する場合の取引先名・摘要欄
06:26 その他の帳簿のみの保存により仕入税額控除が認められる取引
_____________________________
↓↓こちらからインボイス対応チェックリスト(pdf)がダウンロードできます↓↓
https://drive.google.com/drive/folders/1D56-4-slLAOB7sInRo2_pAjWeN8fzvfc?usp=sharing
☆参考
・3.帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる場合(国税庁) PDF
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-13.pdf
・4.帳簿の保存(国税庁) PDF
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-14.pdf
_____________________________
音声:音読さん
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆長崎県内の税務顧問・会社設立支援・相続相談はお任せください☆
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
松尾友平税理士事務所
〒850-0032 長崎市興善町7番7号
📞無料相談 0120-879-874
https://www.matsuo-tax.com/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□・────────────────────────────────────────────────・□
★長崎県内の社労士顧問・労働保険や社会保険の手続き・給与計算・
会社のルールづくり・助成金の活用はお任せください★
□・────────────────────────────────────────────────・□
Minerva社会保険労務士法人
〒850-0032 長崎市興善町7番7号(松尾会計ビル2階)
📞無料相談 0120-841-105
https://minerva-sr.com/
□・────────────────────────────────────────────────・□
YouTube