インボイス、130万・106万の壁など税に関する質問・回答ライブ@ほぼ毎日ライブ

このチャンネルは
お金や税金のことを学ぶきっかけづくりになること目的としています。
知識を得るだけなら、ネットで検索で良いのですが、検索キーワードすら思いつかないことの方がほとんどだと思います。
そんな方に税は学びたいと思ってもらえるような内容になっています。
7月7日発売の初著書であり「日本ビジネス書新人賞」大賞作品である「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」が全国で販売されます。読み終わったあと、税制についてもっと深く学びたくなる内容になっておりますので、ぜひぜひ購入してください。

【試し読み】
「あの~~~、1円でも多くお金を残すには どうしたらいいですか?」が
ご購入はこちらからお願いいたします!
レビューもお願いします。
https://amzn.to/43ppSce

【購入】
7月7日 初著書「あの~~~、1円でも多くお金を残すには どうしたらいいですか?」が
ご購入はこちらからお願いいたします!
(Amazon)https://amzn.to/3WBYC8I
(楽天)https://a.r10.to/hULCHH

【日本で一番楽しい税金の授業(学べるコミュニティ)」
https://lit.link/jitekosasa

【働きながら副業、起業メンター制度】
https://e-ve.event-form.jp/event/63353/HZUIFybhST

【NISA無料セミナー】
https://lit.link/jitekosasa

【税務調査相談】
https://zeimurisk.com/

【笹圭吾とコンタクトを取る】
質問もこちらから
https://lin.ee/anA1s1F

【公式オプヤャ】
「【公式】じてこ先生SASAと遊ぶ部屋」
https://line.me/ti/g2/oN6RhKWSCEKcYsLI8wVsAvxWTcv7ziWhFC5SoA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

【じてこ先生SASA自己紹介】
じてこ先生SASA(笹 圭吾) 元国税・税理士
1980年、和歌山県生まれ。
大学在学中に国税専門官採用試験に合格、その後大阪国税局で国税調査官として17年勤務
我が子に挑戦しろ!と言っているにも関わらず、自分自身が挑戦していないことに気づき、その背中を見せるために自分がワクワクすることしかしないと決め、国税局を退職し税理士として独立開業。 税理士の集客目的で始めたSNSが大バズりし、SNS総フォロワー数25万人(TikTok13万人、Instagram8.0万人、YouTube4万人など)超のアカウントに成長。
SNSのおかげで、集客は成功するものの心が豊かになっていない(わくわくしていない)ことに気づき、1年6ヶ月で税務顧問業から完全撤退。 この時、税理士顧問業と並行しながら、別の活動に身を投じることも可能であったが、過去の実績(資格、能力など)が邪魔をして前に進めなくなっている自分を痛烈に感じたことから、税務顧問業から完全撤退した。
現在は、人によって異なるお金や税金の最適を伝えるため、各種SNSや動画、メタバース、セミナーなど多様なチャネルで税務やビジネスに関する情報を発信中
また、子供たちの明るい未来には、今の環境を変える必要を感じ、メタバース等のテクノロジーを活用し、世界に日本を届ける活動をしている。
2023年5月には、メタバースにて「24時間メタバース活用EXPO 2023」を主催し、来場1万人を達成。 趣味はヒップホップダンス、読書、ランニングなど。本書が初の著書。

#日本ビジネス書新人賞
#永松茂久
#TSUTAYA
#すばる舎
#1円本
#笹圭吾
#じてこ先生
#じてこ先生SASA
#税理士
#すぐはじ
#任せるコツ
#ピンヒールで車椅子を押す
#それでも今の居場所でいいですか
#ごめん本

YouTube

こちらの記事はYouTubeから引用しております

コメントは受け付けていません。